横隔膜を使った鼻呼吸は、子供の成長に様々な良い影響があります。山ねずみとヨガとの出会いは、横隔膜呼吸について調べていた時。それは、ヨガの呼吸法そのものでした。
高校の生物で自律神経について教わったのを覚えていますか?自律神経には交感神経(興奮)と副交感神経(リラックス)があり、この二つが交互に働くことで私達の身体は調節されています。ストレス社会の現代は、交感神経優位の社会でもあります。そうした状態ばかりが続くと不眠やホルモンの乱れなど様々な不調が出てきます。ところが、自律神経は自分の意志でコントロールすることができません。唯一コントロールできるのが呼吸なのです。
ヨガの深い鼻呼吸は、副交感神経が優位となりホルモンバランスを整えてくれます。
赤ちゃんを育む大切な子宮や卵巣を支える骨盤。骨盤の位置を矯正し子宮や卵巣の機能を改善するヨガがあります。
無理をせず、少しずつお手本のポーズに近づけましょう。
*食後すぐは避けましょう。生理中は避けたほうが良いポーズもありますので注意してください。
Video Source:B-life
http://https://www.youtube.com/watch?v=uPHhTNhfDk8&t=508s
Video Source:B-life